Vol.77

よりみちデイサービス

辻本 健さん

INTERVIEW

地域のためのコミュニティの場

CORPOLATE INFO

取手市桑原6-3
0297-84-6408
デイサービスを始めたきっかけは何ですか?
 おじいちゃんおばあちゃんと接するのが楽しいからですね。田舎育ちでおばあちゃんが好きだったというのもあります。  私は長崎出身で、中学生の頃から関東に出たいと思っていたのです。高校を卒業して、市川や松戸でサラリーマンをしていました。その頃は給料など条件の良い所に勤めようと考えていたのですが、次の勤務先を探しているときに、義理の父から「お金のためだけじゃなくて、もっ と世の中のお役に立つことをしたら」と言われたのです。  この場所にはもともとおじいちゃんおばあちゃんが住んでいて、いずれはここでデイサービスをしたいと義理の父が考えていましたので、それならば私がやってみようと思いました。  そこで、失業期間中に職業訓練でヘルパーの資格を取得して、全国展開しているデイサービスに勤め、デイサービスの運営を勉強しました。取手が住みやすい街になるためのお役に立てたらと思います。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
 利用者さんに「ここに来てよかった」と思ってもらえるようにすることです。  比較的自立した方は、機能訓練のために外出してもらうようにしています。お買い物に行ったり、ひな祭りなどの季節ごとのイベントに出向いたり。利用者さんが望むことに応えていきたいです。  施設の広さによって利用者の上限人数が決まるので、もう少し受け入れることは可能ですが、1日の上限を10人にしています。大人数ではできないことをしたい、動きやすいようにしたいと考えているんです。楽しく過ごしてほしいというのが一番ですね。
今後の展開はどのようにお考えですか?
 最初は利用者さんを確保するのに苦労しましたが、今は上限の8割くらいの利用者さんがいます。利用者さんの上限が決まっていますので、より安定的に利用していただくこと、利用者さん、そのご家族の方々の満足度を高めていくことが当面の目標です。  また来たいと思っていただけるようなコミュニティの場にしたいですね。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
空気を作る
Matchコラム
人は自分の周りに自分の空気を作ります。みんなで雑談してると誰かが失敗談を話し始めました。すると、それを受けて「実は僕も・・・」ともっとすごい...
関東三奇祭🐲
STAFF BLOG
今年の夏は冷夏と聞いていましたが、エルニーニョ現象の終息とやらで今年も暑い夏がやって来そうですね。個人的には暑いのはとても苦手ですが、ちゃん...
Match-hako お得な使い方大公開!
Match46 special Contents
Vol.03 2016.06 アーティストとしてご活躍中の立場から、これからアーティストとして 活動していきたい立場から、アーティストを育て...
STAFF BLOG
毎年この時期は同じ速度とは思えないほど、時間が経つのが早いです(´・ω・`) クリスマスまで9日、お正月まで15日カウントダウンが始まりまし...
廃業を取引先にどう伝えるのか
Matchコラム
Match取手廃業相談員の西澤です。前回は「家族に廃業をどう伝えるのか?」について書かせて頂きました。家族以外にも廃業を伝えにくい相手がいま...